ガニー軍曹がM16とAK-47を出してきて驚きを隠せない無知BBA私です。
「もう、これ機関銃じゃないの?」機関銃でしょ!?
と、混乱中
元気な無い時は、電気が出る「ガニー軍曹のミリタリー大百科」を観る!
事にしている機械的な面の銃マニア予備軍BBA私です。
⇓
小さい頃に「セーラー服と機関銃」を見て以来
アサルトライフルを「機関銃」認識していた私に大衝撃走りました!!
M1 ガーランドから全自動小銃の時代へ
ガニー軍曹が「史上最高のライフル」とキスした
M1 GARANDはガス利用の”セミオートマチック銃”でした。
模造銃(装飾品) デニックス 1105 M1 ガーランド USA 1932年
「トリガーを1回引くたびに1発発射を繰り返す」
これがセミオートということは
⇓
フルオート 全自動小銃とはどういうことかというと
「トリガーを引いている間、連射し続ける」
つまり、こういう銃です。
⇓
AK-47 (別名カラシニコフ)やで!
んで、こちらでもAKライフルって書いてあるように
ライフル銃(小銃)なわけです。
混乱している方も一緒に先に進みましょう。
⑩1964年 M16
【銃レプリカ】TSSフォーチュン M16 M16A1自動小銃(USA)本体サイズ 48.7x11.9x4.3cm、本体重量 1.4kg、比率 1:2.05、木箱入り
AK-47 と常に比較されるライバル銃として
ガニー軍曹が紹介してくれたがBBAには馴染みのないライフルだわぁ
馴染みがないっていうのは、
”映画やドラマやテレビであまり見たことない”って意味ね。
⑪1949年 AK-47 (カラシニコフ)
DENIX(デニックス)AK-47 カラシニコフ◆撮影用 演劇用 舞台用 小道具 装飾銃
- 口径:7.62mm弾
- ガニー軍曹曰く「世界中の悪人に愛用されている」銃だという
「これ知ってる!」
※BBA心の叫び
「AK-47」っていう名称も
「カラシニコフ」っていう名称も
「この形」も見たことある!
この銃は映画でもドキュメンタリーでもよく見かけるのです。
ガニー軍曹は「世界中の悪党に愛用されてる」って言ってたけど
BBAの印象では「紛争地域」の映像でよく見かけた気がする。
◆実演:M16vsAK-47を見て驚いたこと!
2つの性能を比べる時にまず行なわれたのが
「組立のしやすさ」だったのです!
銃は手入れが大事なので、
「分解修理もできるようにあらなくてはならない」
ちょっとの故障や不具合で使い捨てにはできないですからね。
ってことで、実際は真っ暗な夜の暗闇でも
こうして分解・修理・組立がなされるそうですが
ガニー軍曹の実演では「バラバラにばらした状態からの組み立て時間」勝負でした。
ビルディングブロックのおもちゃ、環境に配慮した教育ビルディングブロックアセンブリ銃自動小銃M16、子供に適した射撃玩具
これは別に分解された状態じゃないけど
ガニー軍曹の実演では、ホントにM16とAK-47がバラバラになった状態で始まったよ。
なんかこの映像がBBA的に衝撃でした!
やっぱりね、人間が使う道具って「修理して使える」って大事だと思うんですよ。
電子化が進み今は「故障=買い替え」ってのが当たり前になりつつありますが
やっぱしそこに違和感感じちゃうんですよね。
使う人が仕組みを知ってたり
不具合があった時の対処法を知って
修理して使い込んでいけるってのが
本来の人と道具の関係な気がします。
だから、BBAは純粋にただただ感心・感動しちゃいました(‘v‘)
AK-47 の方が組立やすく扱いやすい印象。
アメリカ陸軍兵のように軍事のプロならM16の方が性能的に上に思うかも。
AK-47は威力・反動が大きい分、銃身が的からズレやすく
M16の方がぶれにくいようです。
アサルトライフルと自動小銃と機関銃
BBAがAK-47を機関銃と思い込んでいたのは
「セーラー服と機関銃」の影響です。
⇓
BBAが子供の頃めっちゃ流行った映画で
女子高生が機関銃をぶっ放すシーンが有名
ちなみに、橋本かんなさんバージョン
女子高生が片手で持ってるやん!?
んで、たぶんこれら正式には
って呼ばれる銃らしいですわ(^^;)
プロが扱う「機関銃」はこっち
⇓
アカデミー 1/35 アメリカ軍 機関銃セット AM13262 プラモデル
何が違うかつーと、デカいんですよ。
そんで肩掛けでヒョイっと持ち運べるような銃ではなく
三脚や足場となる専用台を組んでそこに支点を固定して使うわけです。
「セーラー服と機関銃」では
薬師丸さんは銃を振り上げ、
橋本さんは片手でヒョイっと持っていますが
実際はAK-47でマガジン装着時4.4kgあります。
たぶん、銃のプロでない場合
腹の位置に両手で構え全身で支える感じで撃つんじゃないかと。
また1つ、自分の中の誤認を修正できた…1UPした私です。