プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古代日本謎解き冒険】カタカムナ第27首~①イハクスユマリとは?

f:id:mousoumajyo:20220110164128j:plain

第27首に入るので、先に変な気付きをボソッとつぶやいておきます。

このウタの内容…よーの予言の「人間は植物だよ~」に通じるものがある。

 

 

 

カタカムナ第27首を詠む

f:id:mousoumajyo:20220306164855j:plain

声に出して音を響かせ感受しましょう☆

カタカムナ第27首】

イハクスユマリ アマナクニヌシ

ワレムスビ イホクニツマリ

ヤヘモコロ

 

だんだんと「わかる言葉」が目につくようになってきたのではないでしょうか?

わくわくしながら解読へ進んでいきましょう☆

 

◆「イハクスユマリ」一音一音の示し

f:id:mousoumajyo:20220306165325j:plain

  • イ(伝わるもの、陰、あらゆる生命体を構成する最初の最小のハジマリ)
  • ハ(引き合う、正反)
  • ク(引き寄る、自由な)
  • ス(一方へ進む、透けた目には見えない存在)
  • ユ(湧き出る、諸々の現象に出現する)
  • マ(間、真、現象界の間、受容)
  • リ(離れる、対向発生)

ここから音をかさねて「言葉」にして解読を

 

◆イハクス+ユマリ とは

”イの正反が引き合い(ハ)、

自由に引き寄り(ク)方向性を以って進み(ス)

湧きだす(ユ)粒子・球(マリ)”

 

「ユマリ」

=現象の間(オ・六方環境)に湧きだす「オホ」したマカから

分離発生した粒子・球

 

この「マリ」という表現が今回なんか以上に気になって

私なりに考えてみたのです。

「ツミ」と「マリ」の違いを考察

同じように現象化を起こす「粒子」をさしている言葉(音)ですが

「どんな違いがあるのか」気になりませんか?

 

私は第27首を解読していくなかで

「この点」がめっちゃ気になったのです。

 

私の中ではこんなイメージです。

ツミ「・」<マリ「◎」

マリの方が大きい

ツミは個々のミ粒子ですが

マリはそんな個々粒子がいくつか纏まって大きな球になった粒子

だと思うのです。

 

ただ、「イハクスユマリ」の「ス」の音が示すように

目に見えない潜象・潜在の極微粒子っぽいので

我々の五感で認識できるレベルの違いではないようですけど。

 

でもね、ここでツミが纏まってマリとなったと考えたら

このイのマリが「生命(現象)の実」に見えてきたのです。

 

ウタ全体を詠み解いてから

「まとめ」でもう一度ここは詳しく触れようと思います。

 

つづく

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村