プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【古事記を読む】神生み篇~沫那芸神と沫那美神

では、神生みで生まれた神が更に神を生むという状態にはいった!

その孫神たちを見てゆきましょう~

古代日本の神秘・叡智の片鱗に触れ、日本人としての誇りと日本の偉大な文明文化に敬意が高まり、日本人の血が騒ぎまくっている私です。

 

日本人のみんさんにおすすめしたい「古代日本の智の探究」を。

そして今は「古事記」の解読に勤しんでおります。

 

日本語の一音一音は天地の交流を司る神秘のヒビキによって構成されている、と知ってから古事記に記されている神名や地名や詞に注目していくと非常に味わい深いものがあります。

 

では、解読の続きへ

此の速秋津日子神速秋津比売神の二柱の神、河・海に因り持ち別けて生める神の名は、沫那芸神。次に沫那美神

(「古事記」より)

 

「河・海に因り持ち別けて生める神」

交流している「カ」と「ミ」の力・流れから生み出された神の名は、

  • 沫那芸神(あわなぎのかみ)
  • 沫那美神あわなみのかみ)

「あわ」の音のヒビキには非常に深い意味があるのですが、それは「言霊学」の方で詳しくやるべきことなんで ここは私流に「この音にこの漢字が当てられた意図」から探っていこうと思います。

河と海の水がぶつかる・交わる「水戸」に於いて発生する「波静かとアワたつ沫」の神、沫の二柱の神。

「造化機関としての地」を耕す「那芸」の気沫と、「造化機関としての地」と「生成される大アマ~小アマ」の調和を促す「那美」の気沫の生成と交流を司る二柱の神なのでしょう。

 

なんか…この沫が全ての「アマ(生命・現象)」のはじまりの「御霊」の本に見えてきませんか?

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村