プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【理不尽な世の中攻略法】睡眠時間は7時間はとろう!~1日のダメージ修復と思考の整理に必要な時間

f:id:mousoumajyo:20190222152537p:plain

7時間寝るのだ!

みんな意識高い人たちがやたら早起きだし、

「時間は有限、有限!」言うから!!!!

朝活しようかと思ったけど、睡眠時間削るのはやめたプロ独女みつまるです。

 

 

「寝る間も惜しんで」

「夢中になったら朝だった」

「あの頃は途にかく睡眠時間3時間とかで頑張ってたよ」

 

なんて武勇伝を聞くたびに

あれ?私・・もっと頑張らないと・・いけないかな・・。

とか思ったりもしたのですが

これからは毎日7時間は寝ようと心に決めたのです。

 

 

 

 

7時間睡眠を人生攻略法とした理由

 

きっかけは、ニューヨークタイムズ紙にものった睡眠に関する研究です。

ペンシルバニア大学の睡眠学者デービット・デインシズの研究

※詳しくはこちらの書籍に

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する

 

①睡眠時間が4時間の生活を2週間続けた被験者

 自身の体調や調子を聞くと

⇒疲れているが、特に問題はないと回答

しかし!

検査の結果:彼らの脳の機能はゼリーに近かった

 

アカーン!

脳が働いておらん

脳がゼリーやなんて

どうなってんだ?!

 

②睡眠時間が6時間の生活を2週間続けた被験者

 

こりゃー平気でしょ(^^)

だってけっこう世の中 6時間睡眠で頑張ってる人多くない?

って私は思って安心して読んでいたら・・。

 

検査結果:事実上彼らの脳は酩酊状態だった

 

f:id:mousoumajyo:20190222155055p:plain

マジかよ!

仕事が運転だったり、外科医とかだったら

めちゃくちゃヤバいじゃないか!!

いや、すべての職業・すべての学生や子供にとっても良くないぞ。

 

 

日常的な短時間睡眠者の現実

 

でもさ、

でもさ、

世の中の日常的な短時間睡眠で平気な人って

ショートスリーパー何じゃないの?

 

短時間で深い睡眠状態に入れる人で

質の高い睡眠をギュッととれるんでしょ?

 

って思いますよね。

私は思った。

 

ショートスリーパーって人口の1~3%なんだって。

しかも潜在性軽躁病(軽度の躁鬱)ではないかと考えられていて、

でも異常ではなく、ただ楽観的でエネルギーがみなぎっていて

感情的に立ち直りが早いからこそ短時間睡眠でも平気なのね。

この障害は遺伝性でhDEC2遺伝子の突然変異が関係している。

 

だから遺伝子異常がないなら

短時間睡眠でも体のエネルギーが充分満ち溢れるショートスリパーではなく

ただただ疲れすぎて脳が自分がどれほど疲れているか

自覚できなくなっている状態なんですってよ!

 

 

本物のショートスリーパー

日常的な短時間睡眠でも

エネルギッシュでポジティブなのに対し、

自分で勘違いしちゃってるショートスリーパー

疲れた脳が前向きに働かなくなって

イライラしたり、ネガティブ思考になっていくんですって。

 

これは重要な自覚ポイントよ。

もしくは身近な人が本当にショートスリーパー

疲れに麻痺してしまっているか見極められるわ。

 

 

若い頃の短時間睡眠と40代の短時間睡眠の違い

 

なんかね

私の体感的に

10代20代は短時間睡眠とか夜更かししても

体そのものが代謝もいいし回復力もあったんですよ。

しかも短時間睡眠をかっこいいとさえ思っていた、若きおバカな頃の私。

 

 

でもね、30代後半からは無理しちゃダメよ!

ホントに。

40代からの精神論によるムチャは

命を削ることにつながるわ。

 

 

ホントに睡眠大事って実感している、42才の私だよ。

1日に受けた身体と脳と心のダメージは

その日の夜の睡眠でしっかり回復しないとね

ダメージが蓄積しちゃうのよ!

 

できれば

  1. 22時~翌朝5時まで
  2. 23時~翌朝6時まで
  3. 24時~翌朝7時まで

の3つが1~3のナンバー順におすすめな睡眠時間となります。

ちなみに現在私1にしたいのに3という状態よ。

 

しっかり寝ましょうね。

しっかり寝ることで記憶の定着や創造力も増すのよ。

 

では、また~☆

寝るのは得意なプロ独女みつまるでした。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

 

 

残酷すぎる成功法則  9割まちがえる「その常識」を科学する

残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する