プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【独女生存戦略】環境で人は変わる⇒自分の外部環境(特に人間関係)を整えよう

f:id:mousoumajyo:20190113114637j:plain

習慣的思考は環境からの大きな影響を受ける

元々人間に一貫した個性というものはなく

その時その時の思考の束によってつくられる特徴が個性とみなされるんだって!

思考が個性を創るって話は先日も書いたので

今日はその思考は何によって創られるか?に迫っていこう!

 

 

どうも~酒と本と考える事が好きな暇人なのに暇なし独女みつまるです。

最近は「当たり」の本しか読んでないぜ~☆

 

今日は自然のリズム法則やヒプノティックリズムの続きでもあり

自分の人生の充実感や幸福感にも大きく影響するお話っす。

 

「リズム」についてはこちらを

 

dokujyolife.hatenablog.jp

dokujyolife.hatenablog.jp

dokujyolife.hatenablog.jp

 

 

 

自然のつくるリズム=エネルギーリズムがわかってきたら

先に進もう!

 

 

自然の法則はわかりやすい

 

思考や意識の話っていうと

なんとなく精神世界やスピ系に聞こえるかもしれないが

結局はエネルギーであり、物理であり、科学です。

 

自然の法則は単純明快です。

『全てのモノは分子・電子で構成されている振動するエネルギーで

あらゆるもの・エネルギーのプラスとマイナスの力を平衡に保とうとする』

 

これは感覚で既に知っていることだと思うのですが

例えば火にかけたお鍋の水がお湯になったり、

冷たいモノを触ると手の熱が奪われて手が冷たくなったり経験ありますよね。

 

地球が自転と公転からも

人間が絶えず鼓動を刻んでいるのも

自然は運動エネルギーであり

変化し続けるという特徴も自然法則の一部です。

 

作用反作用というのもエネルギーの平衡ですよね。

原因と結果もね。

原因となる意思を持った行動により放たれたエネルギーにより

変化という結果が現れるわけです。

 

 

人は環境からのエネルギーを常に受取っている

 

f:id:mousoumajyo:20190113144923p:plain

私たちもエネルギーを外に放出している

循環していたり

相互作用なので

どっちが先かはないですけど。

 

私たちに体温があるということは

私たちも熱を外部に放出しているわけです。

 

また、思考のエネルギーは意志となって

肉体を動かし外部環境に何らかの変化を起こします。

 

思考は感情となり

強い感情は波となって外部を振動させる。

人の感情もエネルギーだから。

 

 

f:id:mousoumajyo:20190113114637j:plain

だから環境からもエネルギーが送られてくるよ

んで、もちろん自分の外側からも毎日めっちゃエネルギー受取っているわけです。

この外部環境からのエネルギーがまた私の思考に大きく影響してくるわけです。

 

外部からのエネルギーは「刺激」と思うとわかりやすい。

外部から受けるエネルギーは刺激となり

五感を通して私の脳に届くと感情が刺激されます。

 

感情とうのは思考に大きな影響及ぼしますからね。

 

思考が「私」を作っていくわけですから

思考に大きな影響を及ぼす「環境」は

いうなれば「私をつくるもの」って言えますよね。

 

環境が私をつくる

 

だからこそ環境を自分のために整えるって大事ですよ!

置かれた環境に合わせたり、我慢するよりも

「自分で環境を整える」って意識持った方がいいです。

2%の「流されない人」になるためにも。

 

 

自分の外部環境を整えよう!

 

人の悩みの9割は人間関係や対人関係です。

人の感情に最も影響を与えるのは

やはり人なんです。

 

なので一番注意をはらって整えるべきは

自分の外部環境の中でも「人間関係」です。

 

関わる人や友人、所属するグループやコミュニティ。

特に「心を開いた」関係や「親密」な関係になるほど

思考への影響は大きくなるので注意しましょう。

 

自分を取り巻く人たちと同じような人間に徐々になっていく

ということを忘れないようにしましょう。

 

欲望とは他人の幸せを模倣したいという想いが正体ですから

人は自然と周りの人を模倣していくのです。

 

自分が模倣したい幸せな人とつき合うっていう手もありますよね(^^)

欲望を逆手にとっちゃう作戦です。

自分がこういう人になりたいな~とか

憧れたり、尊敬できる部分を持った人と人間関係を築いていきたいですな。

 

 

ポジティブな思考習慣におすすめな環境づくり

 

「自分の役に立ちそうな」人脈ではなく、

親しい友人たちとグループをつくるのがいいんですって。

 

人との良い関係を広げていくコツは

シリコンバレーに広い交友関係を持つ人が言うには

「人脈ではなく友人をつくる」

「何かしてくれる人ではなく、自分が何かしてあげられる人に声をかける」

んですって。

 

 

自分に得をもたらしてくれそうだから・・って声かけても

なんかそんないやらしい自分が嫌になっちゃうでしょ(^^;)

でもね、「自分が何か役立てそうだな」って助けを必要としている人に

声かけるのは抵抗少ないからだって。

 

それに誰かの役に立てたら嬉しいしね。

自分の得意も活かせるし、新しい得意分野発見になるかもしれない。

 

あとね、人と親しくなるコツは

「人の話を興味をもって最後まで聞くこと」なんだって。

みんな意外と人の話を最後まで聞かないから。

「自分の話を聞いてほしい」人がほとんどで

相手の話の途中で自分の意見を言いだしたりするんだよね。

 

いい質問と心からの褒めや敬意を送るのも効果的さ。

 

「友達になりたい」と思う人とのグループが作れたら

みんなで協力し合える1つの明確な目標持つと

更に創造的エネルギーが活性化していいんだって。

 

 

嫌だけど付き合わなければならない人っていますよね。

その人とは心の距離をとって自分の感情を揺さぶられない距離感で

つき合いましょう。

対応はするけど心の中には入れない感じです。

インターフォン越しってイメージでもいいかな?

私の場合は門は開けて入れるけど

玄関より先には招き入れないイメージで対応しています。

 

つづく。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村