プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

【日本人の血が騒ぐ】日本人と音~古代ギリシャの子供教育2大柱

古代日本人の世界観や意識を向ける方向に近いものがある、

そんな気がして「古代日本人の智」を知るための『鏡』として

古代ギリシャの智を追っている私です。

 

 

カタカムナのウタの示し解読をしながら

「日本語の音の響き」「日本語の仕組み」により興味が湧き

日本人と音について深掘り中の私です。

 

こちらの本を読んで色々と感心・感動・歓喜中でございます。

※タイトルは怪しいですが、内容は至って真面目な姿勢だよ。

 

前回、古代ギリシャにおける「この世界の本質の知に至る4本の道」である

学問4本柱を紹介しました。

天と地を繋ぐ学問であり

天と地の間にある 潜在・潜象の法則を知るための学問

それが「天文」「数論」「幾何学」「音楽」の4本柱です。

 

しかし、この4つの柱へ道を進める前に

古代ギリシャの子供たちへの教育方針で重視されたのは2つ、

「音楽」と「体育」なのです。

 

これ、現在も重要な視点だと思うんですよね。

”身体には体育を、魂には音楽を♪”

論理的思考とか数学的・科学的思考の脳を創る前に

魂・根源の感覚を刺激して、しっかり育てるって方針なんです。

 

「心を豊かにする」には、この時期(幼少期)に

どれだけ全身を動かし、この世界の旋律を肌で感じたかに

かかっているのかもしれません。

 

んで、古代ギリシャがこの2つの内でも更に重要としたのが「音楽」なのです。

「まず何よりも子供たちには音楽が与えられなければならない!」

 

宇宙の一員たる宇宙人、地球人として生きる基礎知識の第一は「音楽」ですぞっ

 

これは「大人になっても大事なこと」だと思われますので

身体を動かし、音を聞くという時間を意識的に持つようにしたいもんですね。

 

(つづく)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村