哲学A君の話もラストだよ~
最後の〆まで彼の人柄がよく出てるぜ~見習いたい…
最後の〆で大事な注意喚起してくれとるで~
BBAが深夜の「不思議」徘徊で見つけた哲学A君の体験談
⇓
では、早速最終回(?)いくぞ~
最後に1つ言っておきたい事
「人生の意味」「人生の目的」「人生って何だ?」
という問いにについて考えてみて、
このA君の体験談を聞いて、
⇓
それでも結局…
「何かよく分からないから、テキトーに生きよう」
って結論に至ること
それは「完全に間違ってる」とA君は云うのだ。
ここまでのA君の話を解釈すると、必ずこういう考えする人が出てくるから
一応 忠告だって(^^;)
更に加えてこうもいう。
⇓
「何がなんだかわからなくても、精一杯生きてみろ」
っていうのが宇宙の意思だってよ~
でも、確かに植物も動物もみんな
『何がなんだかわからくても、必死に生きてる』よなぁ…(納得)
あんまり力んでも壊れちゃうから
「こわばった力を抜く意味で」の時にはテキトーにって姿勢も
私はいいと思うよ~
たぶん「なんかよくわからないから」で
思考を停止・放棄しちゃうのがダメってことやろうね。
更に、1つ言い忘れたこと
最後に1つ言い忘れた大事なこととしてA君は
「変な宗教だけには気をつけてくれよな、お前ら」
だって(^^;)最後までいい奴や~
A君曰く
「俺のこの今までの語り口は、悪い新興宗教とかが使う語り口にも近い」
つまり論理的に話しているようで
最終的には「本人の得た感覚」に着地させているから、だって。
論理的な話に感じるから、ある程度信頼しちゃうけど
結局は「体感した本人だけが知っている」って話で
⇓
これをちょっといじると
「教祖様のみが体得している究極的で宇宙的な絶対心理」
ってことにもなる…んだって(@。@;)
”本人が得た感覚”であるため、
外部の誰からも否定できないし肯定もできない。
弱ってる人間ほど、依存先や救世主を求めてるから
こういった壮大でぼんやりした神秘世界にハマるのかもね。
たぶん大事なのは「自分で疑問を持ち、答えを探すこと」だね。
間違いなく、
自分を大きくみせようとしてくる人は「悟りの境地」と真逆にの存在。
御注意ください。
A君みたいに、たくさん勉強して思考して
経験積んで自分を成長させていくしかないってことやね。
思考・解釈の幅を広げ、その感覚を体得しよう!
BBAも修行継続中やで~(続いてるよ~)
次回からは
新しいA君の体験談に入るよ~