2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
寝る前に「大人の絵本(心の湿布)」的にどうぞ めちゃくちゃ、ほっこりした話なんだよ~
カタカムナ第21首の中心図が「フトマリ」なのは やはり複雑な力の関わり合いとは別に 現象界の基礎法則・構造部分を説いているからなのか。
機械的な仕組み、構造を知るために 「ガニー軍曹のミリタリー大百科」を観よう!
ドラマでは完全に「酒の飲み過ぎ」による吐気でしたが 乗り物酔いなど、急な吐気に襲われた時に使えるフレーズ。
そんなことあるのかぁ 雨の日に冷たい雨にうたれた ずぶ濡れの人間と仔猫の出会い…これが「ご縁」ってやつかぁ
第21首も最後の部分だよ~ ここにきて「ヤマト」が登場! その意味とは
すご過ぎて圧倒されまくった! 「人の創造力というのは、ここまでできる」 という力強い証明を見せてくれる映画です。
私が空気をよんで我慢して話を合わせれば…んなわけ、ねーだろ! と言わんばかりにペニーがキッパリ言い返します(かっこいい)
自分の子供の頃に近所の色々なお店に「おつかい」にいった時を思い出した。 小さな町の小さな個人商店たちが元気だった時代…よかったなぁ 子どもの頃は大人になったらそれらが消えちゃうって想像もしなかった。
「イモ マクカラミ」できるか、「イモ マクカラミヌ」にするか迷った。 「ミヌ=見ぬ」で音を繋げておくべきか…
やっぱ、プリンだよな~ おやつとして「幸福度」高いんだよ~☆
モニターの向こう、インドの両親はアメリカ人金髪美女のペニーを見て 色々と好き勝手言いだしたぞ~やっぱり「インド人の彼女」を求めるのかぁ
父親と娘の関係…幼い娘に愛情を注ぐパパだが 娘の「好き」の矢印を巡って大きすぎるライバル「ママ」と競おうとしてしまう。 (まだ、やめておけ~)
ナミマリ メグル オホトコロ と 「ナミマリがメグル」と「メグル オホ」に「メグル」は掛っているようです(たぶん)
そもそも太ってる時の主人公を富田望生ちゃんが演じているが 彼女はあのままでモテる女子なはずなのだ! あの穢れなき光のオーラは天然モテ女の証さ~
squeeze なんて、野球のプレイでしか聞いたことなかった私です(^^; そもそも「ギュッと握る、絞る」って意味みたいですが、 恋人をさす表現にもなるんですな~
人の「馴れ初め」話ってすごく面白い、 意外な出会いが「運命の出会い」だったりするらしい。 油断した姿を偶然見られていて、そこから…って話を見つけた。
この部分の「メグル」は次の「オホ」にかかっているのかもしれない でも「ナミマリメグル」で纏まる感じもするので
遂に観てしまった…予想してるよりはるかに壮絶だった。 本当に彼女が今生きてて良かった…消えちゃうかと思った(;;)
「Good night~」と〆の挨拶をする彼女にむかって 必死に引き留める男の言葉…(がんばれ~)
相手の可愛いらしい一面やほっこりする人柄を感じ取れるのも 「日本の底力=ユーモア×人生ドラマ創造力」の1つ☆
カタカムナの解読いってみよ~ どんどん行こう~
たぶん、『とんかつ用』の厚切り豚ロース肉…安売りで衝動買い。 3パックで特売だったので、豚小間や豚バラと合わせて買ったんや~
新しい仲間・新しい友として、このグループに招くなら どんな人がいいか…3人がそれぞれに期待と理想を語っております。 あなたなら「どんな友達」がいいですか?
そんなことあるのか~やっぱ面白いね~人間世界 運命の出会いつーか「強烈な出会い」ってのは強い縁をそこに結ぶらしい。 ⇓
21首の中の第一関門「ミコ二ホヤホ」に挑みます~ なんでも、ここに最高の生き方のヒントが示されているんだとか
エクレアって正式名「エクレール」なの!? 最近は「チョコの分」と食べやすい形状でシュークリームよりエクレア派の私です。
アメリカのドラマでこのセリフ! 「誰が、どこで、何を言うか」という点でめちゃくちゃ攻めた脚本じゃね!?
思いやりにあふれている~(;;) お父さんはいつも地味に可愛いシリーズに追加や~
よし第21首へ進んで行こう~ カタカムナが説く「今」という時間の概念とは!?