BBAの不思議な世界
ここで淡路島の神霊こと「淡道穂之狭別」が登場し、第58首を〆るわけです。
トートの詳細なレポにより「元始の間」の様子が明かされていきます。
音の響き・リズム的には「オホトタマ」「タマルアハチ」だと思うのですが 「オホトタマ~タマル」でひとまとめにした方が意味が分かりやすかった、ので。
そういうことか!智恵の道を進むためにも 解脱が必須条件だという理由がよくわかった。
第58首は非常に興味深い内容となっております。 日本神話の神々の名はまさに「名は体を表す」なんだ、と。
トートが「一番知りたい事」、私と一緒だった! 妙な親近感を勝手に感じてトートとの距離を勝手に詰める私です。
よーし、では「音の響き」からの解読いくぞ~
私はトートのこの言葉を聴いて、「未来って何んだ?」という 思考の迷宮に放り込まれてしまった…
カタカムナ第58首は、いきなり「全体まとめ:サイドA」から はじめちゃいます。
一気に「あらゆる智恵への鍵」の伝授へ⁉あなたはその鍵を手にし、使いこなせるだろうか。
私の中で一度掴めたように思えた「ソコ・ソギ」の力のイメージが 変化し始めております…何が正解なのだろう??
だんだんカタカムナの示しや古神道の世界と繋がってきた気がする…
よーし、今回はグッと57首に顔を突っ込んで中を覗いてみた結果 見えてきたものを「ココロ→ウツシネ」まとめにしていくよ~
「生きる」ということに於いても、その意味は1つではないらしい。 あなたは今どの状態の「生きる」にありますか?
かなりすごいことを極短にウタで纏めてあるのが「第57首」です。 「イキココロ→ウルハシココロ→ケヒココロ=ケシキウツシネ」の流れ
あなたはこのトートの言葉の意味をすぐに理解できるだろうか…
「ケヒココロ」が「ケシキ」のウツシ根になるってよ~ 「ヤタノカガミ」に通じる秘密が語られているかも。
光の智恵:特級遺物Aの続きつーか「補足」になるのかぁ? とにかく「空間」について興味深い示しがされております。
イキココロ→ケヒココロへ進化⁉ どいうことなんでしょうか?
今日は特別で重要な「智恵」がトートから我々に授けられる日となります。 ひふみ・よいむなや・こと~♪ 日本語の音の響きともリンクしてくるよ~
「カムミ カラヤマ~ムナシキ」の流れに、 私は一瞬 トートがこれから示す「大空虚」の影を見たのです。
目的地①で話したことに続きで ①に到達した後、その先へ編になります。
第57首は 2つの壮大な示しが見えるウタなのですが もしかしたらカタカムナは最初から…
赤・気・ウツシ根とは!?
今在るすべては完成までの過渡期にある。
よーし、次は「福笑い」だよ~ 福笑いはもの凄い可能性を秘めている「遊び×訓練」かもよ~
「何!?」 空間もまた縛られている…だと!?
日本の伝統習慣に込められた御祖の智恵~意図を探っている私です。 正月遊びに込められていると思われる「意図×呪力」を
暗黒のベールを破り、拘束から解放されたトートが エーテルの広大な海を旅して見つけた「人の本質」の話。
日本の伝統習慣に込められた意図~智恵を探っていたら 正月遊びに「ある共通点」を感じるようになった私です。